Blog

初心者向けの体験プログラムもご用意しています

多くの方にAari刺繍と触れていただける場所を提供しています

刺繍に興味はあるけれど、レッスンに通っても最後まで続けられるかどうか不安というお声をいただくこともあり、レッスンの前段階としてAari刺繍を少しだけ体験できるプログラムをご用意いたしました。独自の道具とテクニックを使って刺していくAari刺繍の特長を感じていただけるプログラムになっています。

体験プログラムを終えて、より興味を持っていただけた方は、実際のレッスンに進んでいただくことをおすすめします。

  • IMG_3025

    2025/03/19
    オープン5年目にてやっとサインを製作。大した事なくても何十万も掛かるため、避けてきたけれど、先月アイデアが浮かび、自作しました。¥3300でできました。GALLERYAARi LABOCAFÈCRAFTGOODS 
  • IMG_3025

    2025/03/19
    オープン5年目にてやっとサインを製作。大した事なくても何十万も掛かるため、避けてきたけれど、先月アイデアが浮かび、自作しました。¥3300でできました。GALLERYAARi LABOCAFÈCRAFTGOODS 
  • IMG_0116

    どんな生地にもAariwork/ 横浜 刺繍教室

    2025/03/18
    Aari workは、どんな生地にも刺すことができます。これは、随分前に刺したものですが何か作品にはしようと思います。
  • IMG_2642

    生徒の作品 プレゼント用/ 横浜 刺繍教室

    2025/03/17
    生徒の作品です。おばさまにプレゼントということで、頑張りました。Step1が終わったところですが、このブローチ作りのためにプラステクニックを教えました。
  • IMG_3018

    omochiarien さんの個展/横浜 刺繍教室

    2025/03/16
    レンタルスペース エリアにて、昨日から個展が始まりました。いつもお客様がたくさんいて、流石omochiさん。ファンがいてすごいです。23日まで展示会しています。
  • IMG_2783

    端布キットで、いつでもWS/横浜 刺繍教室

    2025/03/15
    やっぱり可愛い、端布キット。来月から、これらの端布のWSを開催しようと思います。プラン中!
  • IMG_2724

    和紙に刺繍

    2025/03/08
    和紙にaariworkができるか挑戦しています。
  • Gold Glasses National Wine Day Social Media Graphic (A4) - 1

    3/20カナッペ&ワイン参加者募集/横浜 刺繍教室

    2025/03/07
    イベントのお知らせPas a pas xApero vol.2 カナッペとワインの会「春よ来い」 日時:3/20 (THu) 会場:Apero 基本参加費: ¥1.000 でワイン1杯とカナッペ2枚 追加:ワイン/カナッペ共にキャ...
  • IMG_2577

    端布でキルト/横浜 刺繍教室

    2025/03/01
  • IMG_2646

    バリヨンスティッチ/横浜 刺繍教室

    2025/02/28
  • phonto

    エチオピアからのおしゃれな頼り/横浜 刺繍教室

    2025/02/27
  • phonto

    コーチングステッチ/横浜 刺繍教室

    2025/02/26
  • IMG_2680

    新たな教材キット/横浜 刺繍教室

    2025/02/25
    新たな教材の形をいくつか構想しています。このネックレスは単品で評判の良いネックレスですと研究所のレンタルスペースを借りてくれているさくら手芸部に協力してもらいネックレスに合わせて刺繍ブロ...
  • IMG_0675

    生地から製作/横浜 刺繍教室

    2025/02/24
    生地作りから作品を製作しました。白系の端布を集め、特殊なミシンステッチで生地を作り、アリ刺繍をする場所を空けておき、後からビーズを施しました。すでにこちらは販売済みでアトリエで見ることが...
  • phonto

    ビーズブツブツが作品化/横浜 刺繍教室

    2025/02/22
    深夜、コツコツ、コツコツ、ランダム雑誌と言う1つのアリ刺繍技法だけで、作品をつくりました。このぶつぶつが大好きです。
  • IMG_2546

    ある日のLesson

    2025/02/20
    窓際でポッカボカLesson
  • IMG_2227

    隅っこピアス/横浜 刺繍教室

    2025/02/19
    袋によけておいた材料を、袋の端に寄せてみると、なかなか良い配色の良い感じの組み合わせ!このままこのニュアンスで刺繍してピアスを作ってしまおうとたまに遊びのアリ刺繍をいたします
  • IMG_1489

    アリ刺繍、生徒の作品first step /横浜 刺繍教室

    2025/02/18
    アリ刺繍のカリキュラムStep 1に入る前に最初にいくつかのパーツをつくります。すでにこの時点で基本的なテクニックを学んでいます。早い方で2、3ヶ月じっくり型の生徒で半年ほどかけてたくさんのパー...
  • IMG_2017

    カットワーク、ステッチ応用編/横浜 刺繍教室

    2025/02/17
    カットワークステッチの応用編生徒への見本として製作したものを最近習っている額装で仕上げました。この額装は2枚のガラスで挟んでいます。白い壁に吊る下げて照明を当てるとちょっと影ができてなかな...
  • IMG_2575

    アリ刺繍で綴る服のリメイク/横浜 刺繍教室

    2025/02/16
    少し前の服ビスチェに昔々刺繍した作品の一部分を切り取り縫いつけました。そのまま周りはスクラップとなった布をやはり、縫い付けて装飾をしました。見たまんま、世界に1点だけしかない服となりました...
  • IMG_0078

    アリー刺繍で綴るCutwork Advanced/横浜 刺繍...

    2025/02/14
  • IMG_2043

    アリワーク、パーツから始まる/横浜 刺繍教室

    2025/02/13
    春のデモンストレーション&ワークショップ用に小さな小さなアリワークで綴るパーツを作っています。教室の生徒さんも最初はいくつかの技法を学んだら、こういった小さいものに挑戦します。アリ刺繍は、...
  • IMG_2013

    アリワーク作品展示しています/横浜 刺繍教室

    2025/02/12
    当刺繍研究所では、ギャラリースペースもあり、こちらはレンタルスペースと兼ねておりますので、常設として作品をを展示しています。講師石川の作品と集めていたアートを展示しています。アリワークっ...
  • IMG_2484

    カリキュラムStep 3 /横浜 刺繍教室

    2025/02/11
  • IMG_2043

    Pre step1 sample 作り…/横浜 刺繍教室

    2025/02/10
  • IMG_2507

    Aari刺繍装飾のバッグ/ 横浜 刺繍教室

    2025/02/09
  • IMG_1595

    生徒の作品Step1/横浜 刺繍教室

    2024/12/17
    横浜市青葉台にあるAari刺繍Lessonからです。こちらは、最初に作る作品です。これは、頑張った生徒の作品。ブルー系はキットがあり、糸の色だけ、自分のカラーで製作しました。生徒により、ピンク系だ...
  • IMG_2013

    Aari刺繍Art常設展示/横浜 刺繍教室

    2024/12/16
    横浜市青葉台にて、刺繍のLessonをするApéroでは。約半分弱をギャラリーとして、現在はAari刺繍のアート作品を展示しています。
  • phonto

    Aari刺繍作品「解放への飛翔」/横浜 刺繍教室

    2024/11/03
    何となく完成!「解放への飛翔」は、真の自由を問う作品です。中世から現代に至るまで、哲学者たちは異なる自由の概念を探求してきました。私たちの日常に見える規制概念、特に服装に象徴されるものか...
  • Apéro-時を紡ぐ-

    Aari刺繍作品「解放への飛翔」/横浜 刺繍教室

    2024/11/03
  • IMG_1180

    Step2 technique/横浜 刺繍教室

    2024/10/29
    カリキュラムのStep2で勉強する盛り上げる技法、Pile up Stitchです。この写真のものは少し応用を施したものですが、基本的な刺し方は変わりありません。ビーズを何段かに積み上げていき、ボリュームを...
  • phonto

    Art「風に染まる花」/横浜 刺繍教室

    2024/10/24
    風に染まる花」千の色が絡まり合い繊細なステッチが描く優しき花の夢模様風に揺れるその姿
  • IMG_6243

    Aari刺繍のBIGサテンステッチ/横浜 刺繍教室

    2024/10/17
    糸の組み合わせで奥行きを感じることもできます。ピンクの糸はAari刺繍で繋ぐサテンステッチです。Aari刺繍研究所では、オリジナル技法で新しい刺繍の提案をしています。10.11月体験レッスン生募集中Aa...
  • IMG_6243

    Aari刺繍のBIGサテンステッチ/横浜 刺繍教室

    2024/10/17
    糸の組み合わせで奥行きを感じることもできます。ピンクの糸はAari刺繍で繋ぐサテンステッチです。Aari刺繍研究所では、オリジナル技法で新しい刺繍の提案をしています。10.11月体験レッスン生募集中Aa...
  • phonto

    歌うAari刺繍作品/横浜 刺繍教室

    2024/10/16
    Aari刺繍作品を歌わせてみました。「女 FATMA」
  • phonto

    Bagの刺繍 切り抜き/横浜 刺繍教室

    2024/10/15
    作品の切り取りです。これは、特にフレンチノットステッチを主に製作しています。〜〜〜〜〜〜〜10.11月体験レッスン生募集中 Aariwork は刺繍をしたことない、玉結びも忘れた、そんな方でも安心し...
  • phonto

    Aari刺繍アート製作中/横浜 刺繍教室

    2024/10/14
    作品、記憶のかけらの製作は続きます。製作中10.11月体験レッスン生募集Aariwork は刺繍をしたことない、玉結びも忘れた、そんな方でも安心して習える工芸的手芸です。生まれて初めて出会う刺繍という...
  • phonto

    作品archiveから/横浜 刺繍教室

    2024/10/08
    作品archive からバッグに施したAari刺繍。アンティークをふんだんに使用。10.11月体験レッスン生募集中Aariwork は刺繍をしたことない、玉結びも忘れた、そんな方でも安心して習える工芸的手芸です。...
  • phonto

    オーダーのブローチ2:022/横浜 刺繍教室

    2024/10/06
    以前オーダーを受けたブローチ。確か、90歳近いお母様への。ご年配の方には明るく映えるようにでも派手すぎない色使いをしたような。
  • phonto

    Deep sea 時間の経過/横浜 刺繍教室

    2024/10/05
    7〜8年前だろうか?依頼されて深海を表現した刺繍をしました。その後、深いDeep seaを表現する為、雨風に当てダメージを。現在ならば、このダメージを1日で表現できるかもと思いながら眺める。時間の経...
  • phonto

    生徒の作品First Step

    2024/10/04
    生徒の作品です。First Stepでは、それまで習得した技法をパーツを作りをして復讐します。そして組み立てます。Aari刺繍研究所では、お仕立てまでがカリキュラムとなります。10.11月体験レッスン生募集...
  • IMG_0468

    最高の学び、3つの製作/横浜 刺繍教室

    2024/09/24
    生徒の作品紹介です。Step1.  カリキュラムで最初に作る作品です。こちらの生徒は、4年間他の教室で、Aariworkを学んできたので、綺麗に早く刺すことが出来ます。刺繍体力があり、進み方が早いので楽し...
  • 厚手の顔

    厚手にもAari刺繍挑戦/横浜 刺繍教室

    2024/09/18
    厚手の生地にも挑戦しています。ブチンブチンと音を立てながら刺繍してゆくと次第にリズム良く刺繍ができるようになります。只今体験レッスン受付中。
  • phonto

    ニットにAariwork..コツは?/横浜 刺繍教室

    2024/09/17
    ニットに挑戦です。できるできる。Aariworkに慣れて力の入らない方なら簡単にできまーす。
  • Photoroom_20240827_092810

    刺繍に彩色/横浜 刺繍教室

    2024/09/16
    随分前の作品ですが、切る、彩色する、形を変えると3テップでアート作品になる予定です。
  • Photoroom_20240716_001411

    Cutworkテクニック応用/横浜 刺繍教室

    2024/09/15
    Aari刺繍研究所では、縁どりとしてのCutworkテクニックを活用した柄作りを応用として教えています。
  • phonto

    New stitch[Brain stitch}/

    2024/09/14
    Aari刺繍研究所の新しいステッチです。「Brain Stitch」なんと、脳みそを作りたかったから。(笑う)1本の糸で、cutworkを使って作り上げました。作っている途中経過も見ることができます。
  • IMG_5236

    生徒の作品、花刺繍/横浜 刺繍教室

    2024/07/24
    生徒の作品出来たー!と満面の笑顔で終わりました。お花大好きな生徒が植物を刺したのですが、用意した額が合わず悩みに悩んだ。そんな時に実験用に買ってあったガラスの額を使用。生徒と私「oh〜!」...
  • IMG_5119

    Aari刺繍 縁取りテクニックのコツ/横浜 刺繍...

    2024/07/12
    Cut Work technique のコツを教えます。只今、リアル教室では、体験レッスン生募集していま8.9月体験レッスン生募集中Aariwork は刺繍をしたことない、玉結びも忘れた、そんな方でも安心して習える工芸...
  • phonto

    絵画と刺繍後はレイアウト/横浜 刺繍教室

    2024/07/01
    クレヨン画を油彩風に描き、Aari刺繍の装飾を付ける段階で配置にまよいが、、、。I am confused in the arrangement of embroidery decoration.youtube 動画
< 12 3 4 5 >

NEW

  • query_builder 2025/03/19
  • query_builder 2025/03/19
  • omochiarien さんの個展/横浜 刺繍教室

    query_builder 2025/03/16
  • どんな生地にもAariwork/ 横浜 刺繍教室

    query_builder 2025/03/18
  • 生徒の作品 プレゼント用/ 横浜 刺繍教室

    query_builder 2025/03/17

CATEGORY

ARCHIVE

Aari刺繍を通じて多くの幸せを創り出すことを目指して、日々活動を行っています。レッスンでは生徒様のレベルに関わらず、誰もが持つ創造力を引き出した物づくりを提案し、先を見るイメージ力を養っていきます。決まったデザインがあるわけではなく自由に刺し進めていけるため、どんな色で針を進めるのか、どこでビーズやスパンコールを使えば綺麗に見えるのかなど、常に先をイメージしながら作品を作ります。これは経験を積み重ねていくうちにごく自然にイメージできるようになり、結果として物事の先を読みながら進める癖を付けることができます。

また、一針でわずか1ミリ~2ミリしか進めることができないため、一つの作品を作り上げるまでに何ヶ月も要することもありますが、その分自分がイメージした通りに完成した時は達成感で満ち溢れています。こういった経験を通して多くの幸せを創り上げていきます。